"LesserMail" は他国語対応のメール環境です。 (現在はまだ、日本語と英語しかサポートしていません。今後、中国語等のサポートも付け加えていきます。) |
LesserMail.zipを展開した後、LesserMailのアイコンをダブルクリックするだけで起動できます。 (LesserMail & LesserWriterは特定の場所にインストールされる必要はありません。お好きなところに置いてください。) |
LesserMailは、Folder View、List View、Mail Viewの三つで構成されています。 それぞれ必要に応じて、サイズを調整出来ますが、その情報はセーブされません。 次に起動したときにはデフォルトに戻ります。 (ウインドウの位置、各Viewのサイズをセーブするオプションを付ける予定です。) |
![]() |
Mail Menuから"New"あるいは"Reply"を選択することでLesserWriterを起動できます。 "Forward"はまだ出来ません・ "Header"をチェックするとメールのヘッダーを表示します。 |
Japaneseを選択することでISO-2022-JPで書かれたメールを正しく読むことが出来ます。 | ![]() |
![]() |
日本語フォントを選択してください。
|
"Edit"メニューは省略されていますが、"alt+c"等のショートカットはすべて使えます。
*LesserMail creates a setting file, "/boot/home/config/settings/LesserMail_setting." *LesserWriter creates a setting file, "/boot/home/config/settings/LesserWriter_setting." |
LesserWriterは、日本語をインライン入力するために河村 政雄さんの
InlineTextViewと、
村井さんの KanBeが必要です。 |
English | - US-ASCII |
Japanese | - ISO-2022-JP |
リストから選択したメールをDrag&Dropで、お好きなフォルダーへ移動できます。 また、フォルダーをダブルクリックすると、Trackerがそのフォルダーを開いてくれます。 複数のメールを選択するためには、左側のSHIFTキー押しながらクリックしてください。 複数の階層に置かれたフォルダーも認識します。メールを整理する際便利です。 メールリストの各コラムをクリックすることで、Date/From/Subject順にソート出来ます。 |
New | - 赤 Red |
Read | - 黒 Black |
Sent | - 青 Blue |
Pending | - 黄 Yellow |
Japanese | - ISO-2022-JP-2 |
Chinese | - ISO-2022-CN |
European | - ISO-8859-* |
Date/From/Subject以外のメール・アトリビュートによるソート。 複数の条件によるソート。 メールフォルダーの編集機能(移動・新規作成・削除)。 フォルダー内のメールのスキャンの高速化。 |
フィルター機能 |
URLのサポート (NetPositiveの起動) |
This is TEST Version 1 Release 3. 是非感想を教えてください。 また、機能のリクエストなどもお待ちしています。 3/9/98 竹本正志 TIS CO |